コンテンツ
エラーコード888は故障ではない?何もしなくて大丈夫?リセット方法
給湯器のリモコンに突然、エラーコード888または88が表示されることがあります。
お湯が出ない、風呂給湯に不具合があるなどのトラブルがないのに出るエラーなので、驚く方も多いでしょう。
エラーコード888(88)は、故障や不具合ではなく点検時期のお知らせです。
大至急、給湯器の修理やガスメーターの対処をする必要はないので、落ち着いて対応しましょう。
本記事では、エラーコード888(88)が示す詳しい内容と対応方法を解説します。
エラーが出たときにするべきことやしてはいけないことなどをお伝えしますので、不安になっている方はぜひ参考にしてください。
目次
1.エラーコード888(88)が出るのはどんなとき?
給湯器のエラーコードは、すべてのメーカーで統一されています。
各社ごとに少しずつ表記が異なりますが、基本的には同じ内容になっています。
その中で、エラーコード888(88)は「点検時期のお知らせ」を示しています。
給湯器を長い間使うことで起こる故障や事故を未然に防ぐために、点検を促す目的として表示されるのです。
(1)お湯が出るのにエラーコードが出るのはなぜ?
点検時期のお知らせは、おおよそ10年を目安に表示されます。
この時点で不具合や故障をしているわけではないので、エラーコードが出ていてもお湯を出せます。
なおガス給湯器には、国が定める「設計標準使用期間」が決まっており、この「おおよそ10年」もその規定に基づいて設定されているのです。
(2)エラーコード888(88)が出たら危険?
888(88)は、緊急性のあるエラーコードではないので、危険度は低いといえます。
しかし、ガス給湯器を安全に使える標準期間、あるいは使用回数を超えるときに表示されるエラーなため、放置しておくと危険性が高まります。
このエラーコードは給湯器の経年劣化による故障が起こりやすくなる時期であることを示しているので、ガスによる大きな事故を引き起こす可能性もあります。必ず対処するようにしましょう。
2.エラーコード888(88)が出たときの対処法
ではエラーコード888(88)が出たときには、どのような対処をすればよいのでしょうか。
2つの対処方法を解説します。
(1)給湯器メーカーの「あんしん点検」を受ける
エラー表示888(88)の解除は自分ではできません。原則として、給湯器メーカーの担当者が有償の「あんしん点検」をおこない解除します。
あんしん点検とは、消費生活用製品安全法(消安法)によって定められた、給湯器の長期使用にともない生じる経年劣化の事故を未然に防ぐための有償点検です。
使用者からの申し出により、メーカーが対応します。
令和3年の法改正により、一部の製品は点検の責務対象から外れましたが、メーカーでは引き続き安全のためにあんしん点検を受けることを推奨しています。
点検にかかる費用は、給湯器の種類やメーカーごとの設定で変わりますので、問い合わせて確認しましょう。
あんしん点検は、電話や郵送のほかにメールや公式サイトの申し込みフォームから申し込めます。
メーカーに問い合わせて、解除方法を教えてもらうこともできますが、あくまでも一時的な対処となり、その場合1年後にまたエラーが出るようになっています。
故障が起こる可能性が高い時期でもあるため、できればはじめにエラーが出た時点で点検を受けるようにしましょう。
(2)給湯器を交換する
エラーコード888(88)は、そもそも給湯器の設置から時間が経って経年劣化による故障が発生しやすい時期に出ますので、この機会に給湯器の交換を検討しましょう。
古い給湯器で修理費用が繰り返しかかった場合には、結局交換した方が安かったということにもなりかねません。
また10年以上使用した給湯器は、修理部品がメーカーにすでになく、修理ができないこともあります。
エラーコード888(88)が表示された状況での修理や有償点検の依頼は、トータルで見ると損をしてしまう場合もあるので注意が必要です。
給湯器の寿命は使用状況によって異なるため、10年を過ぎてもそのまま使い続けることはできますが、本体が老朽化しているため、ある日突然お湯が出なくなる、設定温度と異なる温度の湯が出るなどのトラブルが発生する可能性が、新しい給湯器に比べてぐっと高くなります。
いざ故障してから交換を依頼すると、在庫がなく納期に時間がかかることもあるため注意が必要です。
特に最近は、一時期よりは改善したとはいえ、新型コロナウィルス感染症の影響により、給湯器の在庫不足が発生しています(2022年8月現在)。
壊れる前のゆとりがある段階で交換手配を進めることをおすすめします。
3.エラーコード888(88)が出たときにやってはいけないこと!
給湯器を安全に使える期間、あるいは使用回数を越え、経年劣化による故障が発生しやすくなることから表示されるエラーコード888(88)。
故障ではないため即時対応する必要はありませんが、エラー表示されたときにやってはいけないことはあるのでしょうか。
ここでは、やってはいけないこと、やるべきこと、またエラーに関して注意すべきケースについてもお伝えします。
(1)そのまま使い続けてはダメ!
基本的には、給湯器メーカーのあんしん点検を受けるようにしますが、費用がかかるため放置する方もいます。
お湯は使い続けられるので、生活に支障がない点もそのままにしてしまう要因のひとつです。
しかし故障ではないからと、そのまま使い続けると思わぬ事故を引き起こすことがあるので、放置することはおすすめできません。
給湯器の経年劣化による故障では、不完全燃焼による一酸化炭素中毒や、異常着火・爆発着火が起こるかもしれませんし、ガス漏れによる火災を招くこともあります。
何もせずに使い続けることはやめて、必ず点検を受けるか給湯器の交換を検討してください。
(2)賃貸住宅の場合は、大家さんを通さないとダメ!
賃貸住宅では、給湯器の所有者は管理会社あるいは大家さんになっています。
そのため、あんしん点検の依頼や給湯器の交換手配は、お任せするようにしてください。
実際に使っているからといっても、所有者ではない賃借人が勝手に修理をすることはできません。
故障が起こる前に対応してもらうためにも、エラーコード888(88)が表示されたらすぐに、管理会社または大家さんに連絡を入れるようにしましょう。
点検や修理、交換にかかる費用は管理会社・大家さんの負担となります。
経年による点検サインであるエラーコード888(88)の対処で請求を受けることはないので、安心して連絡してくださいね。
(3)信頼できる業者に依頼し、詐欺に注意する!
あんしん点検は、給湯器メーカーに直接依頼をしておこなってもらいます。
あくまでも、使用者から連絡を受けて対応する流れになっているため、メーカーや業者側が勝手に訪れることはありません。
しかし、ガス給湯器にエラーコード888(88)が表示された場合に持ち主がメーカーに依頼しておこなう「あんしん点検」のほかに、「特定保守製品」と呼ばれるガス機器を購入した場合には「法定点検」と呼ばれる点検がガス会社によっておこなわれます。
最近ではこの法定点検を装って「点検詐欺」と呼ばれる、ガス機器の点検や修理の不当な料金を請求する事例があるようです。
ガス事故などにもつながることから、使用者が不安に感じていることを巧みに利用して、つけこんでくる可能性があります。
点検詐欺の事例の一部をご紹介しましょう。
- 点検しているふりをしながら内部に不要な部品を勝手に取り付けて、後から修理費用を請求する。
- 給湯器点検といいながら、別の商品を無理に販売する。
- 点検と偽って家の中に入り、暴行を働いたり金品を強奪したりする。
どれも身近に起こりそうなケースが多く、自分は大丈夫だと思っている人こそが被害にあってしまいます。
点検をおこなうときは、必ず事前にガス会社やメーカーなどから連絡が入りますので、事前連絡なしに来訪があった際は警戒したほうがよいでしょう。
訪問者の身分証を確認し、家の中には入れないようにくれぐれも注意してください。
給湯器の交換を検討する際も、信頼のおける業者に依頼するようにしましょう。
信頼できる給湯器業者の選び方については、こちらをご覧ください。
▶はじめて給湯器を交換するときに知っておきたい基礎知識!給湯器の選び方から業者の選び方まで
4.まとめ
リモコンに示されるエラーコード888(88)は点検時期を知らせるものであり、緊急性の高いエラーではありません。
しかし、給湯器の寿命といわれる10年を目安に表示されるため、経年劣化から故障が起こる可能性を示唆しています。
給湯器メーカーによる「あんしん点検(有償)」を受けるようにしてください。
点検で問題がなかったとしても、今後故障が起こらないわけではありません。
エラーコード888(88)は、安心・安全に給湯器を使うために、交換を検討してもよい時期を示しているエラーともいえます。
点検を装った詐欺なども横行しているので、交換の際には信頼のおける給湯器業者を選ぶようにしましょう。