【2023年】戸建て用ガス給湯器(壁掛け・据え置き)人気ラン・・・|ガス給湯器交換サービス

  • 会社案内
  • 各種クレジット対応
おかげさまで地域で45年。ガス給湯器交換専門店 ガス給湯器交換サービス
お湯が出なくてお困りの方、今すぐご連絡ください。フリーダイヤル 090-2432-8545 午前9時〜午後10時まで365日営業中!

コンテンツ

【2023年】戸建て用ガス給湯器(壁掛け・据え置き)人気ランキング

戸建てのガス給湯器には種類がいろいろあって、何を選べばよいか迷っている方もいるでしょう。
壁掛け、据え置きなど設置方法にも種類があり、どれが向いているか自分では判断も難しいところです。

そこで今回は、戸建て用給湯器の特徴や人気の機種ランキングをご紹介します。
ぜひ給湯器選びのご参考になさってください。

目次

1.戸建て住宅向けガス給湯器の主な種類やタイプ

戸建て住宅でよく使われているガス給湯器は、「壁掛け型」と「据え置き型」に大別されます。
このほか、容量により「号数」や「機能」などの種類があります。
それぞれの特徴をくわしくご紹介します。

(1)銘板シールの見方

ガス給湯器の本体には「銘板シール」といわれる機器の情報が記載されたシールが貼られています。
銘板シールには、「型番・型式」「ガス種類」「電源」「製造年月」などが記載されており、型番・型式を見るとおおよそのメーカーを判断することができます。

メーカーごとの型番・型式が判断できるアルファベットは次のとおりです。

  • リンナイ・・・RUF、RUX、RUFHなど
  • ノーリツ・・・GO、GT、GTH、GQHなど
  • 東京ガス・・・FT、AT、ITなど
  • パロマ・・・DH、FH、PH、K、PGなど
  • ハーマン・・・YGM、YS、YGなど

一般的に、型番・型式は銘板シールの一番上に記載されています。
型番により、機器のグレードや号数、機能などがわかります。
さらに、その直下には都市ガスなどのガス種類が記載されており、メンテナンスなどの際には銘板シールを確認することで、使用している給湯器のくわしい情報が得られます。

(2)設置タイプ

ガス給湯器は大きく「壁掛け型」と「据え置き型」に分けられます。
「壁掛け型」は建物の屋外の壁に設置するタイプで、一般的には雨の当たらない場所に取り付けます。
「据え置き型」も屋外に設置しますが、壁ではなく地面にブロックなどを置き、その上に取り付けます。

(3)号数

「号数」は、給湯器がどれくらいの量のお湯を作ることができるか、その能力により分けられます。

  • 10号、16号・・・一人暮らし向け
  • 20号・・・2人暮らし向け
  • 24号、28号・・・4人家族向け

号数が小さいほど、お湯を作る能力が小さくなりますので、お風呂とキッチンなどとの同時給湯は難しくなります。
4人以上の家族の場合には、24号以上がよいでしょう。

(4)給湯方式

給湯方式には、主に「オート」と「フルオート」と2種類あります。
「オート」は、お湯はりから追い焚き、保温までを自動でおこなうものです。
ただし「足し湯」は手動です。

「フルオート」は、「オート」の機能に加えて「足し湯」も自動でおこないます。
一度お湯はりスイッチを入れると、全自動で温度管理もおこなってくれます。

(5)給湯効率

給湯効率では、「従来型」と「エコジョーズ」に分けられます。
「従来型」はガスに対する給湯熱効率が約80%となりますが、「エコジョーズ」では排気熱を再利用することで、給湯熱効率を95%まで効率化できます。
エコジョーズなら、同じ温度のお湯を作るとき少ないガスでまかなえることになります。

(6)使用するガスの種類

地域によって「都市ガス」か「プロパンガス」か、ガスの種類が異なります。
お住まいの地域にもよりますが、一般的にはプロパンガスの方が、都市ガスよりも約1.7~1.8倍ほどガス代が高いとされています。
そのため、プロパンガスをご利用の場合には、給湯熱効率の高いエコジョーズがおすすめです。

(7)メーカーごとの特徴や違い

給湯器はメーカーごとに特徴が異なります。
国内給湯器の2大メーカーといえば「ノーリツ」と「リンナイ」です。
どちらも性能に優れた機器ですが、最近はリンナイの「ウルトラファインバブル機能」について問い合わせが多くなっています。

ウルトラファインバブルとは、給湯器からのお湯を洗浄するシステムです。
浴室、洗面所、キッチンのどの蛇口でも対応します。微細な泡を発生させることにより、細かい汚れを落とす仕組みです。

一方、ノーリツには「UV除菌ユニット」の機能があります。
使用後のお風呂の残り湯をキレイにする仕組みで、自動センサーが感知して除菌します。

2.壁掛け型2023年人気ランキング

壁掛け型の2023年のメーカー別人気ランキングは次のとおりです。
人気の高い順にくわしくご紹介します。

(1)ノーリツGT-2060SAWX-2BL(GTシリーズ20号従来型・オート)

壁掛け型20号のオートタイプです。
自動足し湯機能はありませんが、追い焚き、保温機能があり一定時間で快適な温度をキープします。
2~3人家族向けのスタンダードな給湯器です。

定価419,100円
価格相場約140,000円

(2)ノーリツGT-2460AWX-2BL(GTシリーズ24号従来型・フルオート)

壁掛け型24号のフルオートタイプです。
自動足し湯まで全自動で運転します。
4~5人家族向けでたっぷりのお湯を使えます。

定価501,380円
価格相場約145,000円

(3)ノーリツGT-C2462AWX-2BL(GTシリーズ24号エコジョーズ・フルオート)

壁掛け型24号のエコジョーズフルオートタイプです。
自動足し湯まで全自動で運転します。
4~5人家族向けで、自動で配管を洗い流すスマート配管クリーン機能があります。

定価529,320円
価格相場約175,000円

(4)リンナイRUF-E2406SAW(RUFシリーズ24号エコジョーズ・オート)

リンナイの壁掛け型24号のエコジョーズオートタイプです。
追い焚き、保温まで自動でおこない、快適な温度を保ちます。
4~5人家族向けで高効率が特徴です。

定価428,560円
価格相場約150,000円

(5)ノーリツGT-C2062SAWX-2BL(GTシリーズ20号エコジョーズ・フルオート)

壁掛け型20号のエコジョーズフルオートタイプです。
自動足し湯まで全自動で運転します。
エコジョーズで高効率な上にエコ運転にすればさらに省エネ運転します。

定価445,270円
価格相場約155,000円
東京にお住まいの方は、ポイント申請できる可能性があります!

東京にお住まいの方には、「東京ゼロエミポイント」が付与される場合があります。
東京都では、家庭のゼロエミッションとして省エネ家電などを推奨しており、対象設備にはポイントが付与されます。
東京ゼロエミポイントについて、くわしくはこちらの記事をご覧ください。

▶エコジョーズに交換したい!「東京ゼロエミポイント」

3.据え置き型2023年人気ランキング

据え置き型の2023年のメーカー別人気ランキングは次のとおりです。
人気の高い順にくわしくご紹介します

(1)リンナイRUF-A2003SAG(B)(RUFシリーズ20号従来型・オート)

据え置き型の20号オートタイプです。
自動お湯はりから追い焚きまでおこない、約30分ごとに湯温をチェックし自動保温しますので、時間差の入浴にも快適な温度を保ちます。
お手頃な価格も魅力です。

定価421,390円
価格相場約110,000円

(2)リンナイRUFH-UE2407AW2-3(RUFHシリーズ24号エコジョーズ・フルオート)

据え置き型24号のエコジョーズフルオートタイプです。
自動足し湯まで全自動で運転します。
追い焚き配管の残り湯を排水する前に自動洗浄する機能があり、清潔な配管を保ちます。

定価574,640円
価格相場約240,000円

(3)ノーリツGT-C2062SARX-2BL(GTシリーズ20号エコジョーズ・オート)

据え置き型20号のエコジョーズオートタイプです。
追い焚き、保温まで自動運転でお湯の温度をキープします。
マイルド追い焚き機能で、熱すぎない追い焚きをします。
センサーが人の入浴をチェックし、保温運転の間隔を判断します。

定価459,470円
価格相場約160,000円

(4)リンナイRUF-A2400SAG(RUFシリーズ24号従来型・オート)

据え置き型24号のオートタイプです。
お湯はりから追い焚き、保温まで自動運転しながら、快適な温度を保ちます。
設定温度に近づくと穏やかな追い焚きに変わり循環口付近の熱さを和らげます。
お手頃な価格も魅力です。

定価442,200円
価格相場約115,000円

(5)ノーリツGT-C1662SARX-2 (GTシリーズ16号エコジョーズ・オート)

据え置き型16号のエコジョーズオートタイプです。
1~2人家族向けで、お湯はり、追い焚き、保温までを自動で運転するシンプルな給湯器です。
エコ運転をすることで、さらに省エネ性を高めます。

定価424,490円
価格相場約150,000円
給湯器の移設とは? 狭い場所でも設置できる?

給湯器は既存の場所から移すことが出来ないと考えている方もいるかもしれませんが、移設が可能です。
例えば、据え置き型を置きたくても場所が狭いと諦めていた方でも、据え置き台を設置することでスリムな壁掛け型の給湯器を据え置くことが可能です。
くわしくはお気軽にご相談ください。

4.まとめ

今回は、戸建て住宅で使われいてる壁掛け型や据え置き型の給湯器の特徴や、銘板シールの見方、給湯器の人気ランキングなどについてご紹介しました。

メーカーによって特徴は異なりますが、こちらでご紹介した機種はいずれも使い勝手がよく、人気のある物ばかりです。
ぜひ、ガス給湯器選びの参考にしてください。

著者:安田欣爾プロフィール
安田欣爾

給湯器の交換やリフォーム工事を得意とする逗子で70年以上続く工務店の三代目大工。
19歳で大工になり、24歳の時に2級建築士の資格を取得。住まいに関わる仕事を通じて、毎日が安心・安全に暮らせるようお客様のお困りごとをいち早く解決したいという思いで給湯器交換に必要なガスにかかわる様々な資格を取得。
「給湯器交換、リフォーム工事を通じて笑顔で喜んでいただく!」をモットーとし、神奈川、東京、埼玉、千葉の工事を手掛けている。

保有資格
  • 2級建築士
  • 簡易内管施工士
  • ガス消費機器設置工事監督者
  • 応急危険度判定士
  • ガス機器設置スペシャリスト
無料見積をご希望の方へ

エリア別 給湯器交換事例

『神奈川県』給湯器事例
『東京都』給湯器事例
『千葉県』給湯器事例
『埼玉県』給湯器事例

公式Line登録はこちら