現場ブログ
給湯器交換横浜市金沢区 浴室リモコンの調子が悪くなりました。 リンナイRUF-V2405SAW→リンナイRUF-E2006SAW
ガス給湯器交換サービスです
給湯器の寿命は10年前後
この10年前ぐらいからは給湯器を
10年使うとエラー888・88が表示されるようになりました
これが本当に交換の目安でもあります。
しかもこのエラー88・888を消すには
メーカーの有料メンテを受けないと消せない仕組みに・・・
う~~~ん
微妙!
お湯が出て笑顔!
笑顔のお手伝いしています
Lineでもお問い合わせが出来ます
詳しくは下記をクリック!
今回の給湯器交換施工事例紹介は
給湯器交換場所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南戸建て住宅給湯器交換
交換前給湯器 リンナイRUF-V2405SAW
交換後給湯器 リンナイRUF-E2006SAW・MBC-240V

交換前給湯器
リンナイRUF-V2405SAWです
お風呂のリモコンから自動湯はりが出来なくなり
給湯器も15年使用したので壊れて
お湯が出なくなる前に給湯器交換します

まずは、排気変更部材を取り外します

リモコンが給湯器の内部接続だったので
給湯器の全面パネルを取り外して
リモコン配線を取り外します

既存のリンナイ給湯器を取り外します
水の配管は止水栓から
お湯の配管・追い炊き配管は
パッキンを綺麗に掃除します

給湯器を止めていたビス穴を
防水のコーキングを打ちます

新しいリンナイエコジョーズ給湯器を
水平を見ながらビスで固定します

既存のリンナイ給湯器と新しいリンナイエコジョーズ給湯器で
お湯の配管位置が違うので給湯器の高さを上げて取り付けです

お湯・水・追い炊き・ガス配管を接続します

ガス漏れ検知器でガス漏れを確認します

更にギボシスプレーでもガス漏れを確認します
ギボシスプレー=目
ガス漏れ検知器=耳
このように2重で確認します

リモコン配線の接続端子を作り直します

給湯器とリモコン配線を接続します

リモコン配線接続完了です!
接続端子もきちんと新しく作り直しています

交換前浴室リモコンです

交換前台所リモコンです

交換後浴室リモコンです

交換後台所リモコンです

お客さまと一緒にガス漏れ・水漏れ確認中です
一緒にご確認ありがとうございます。

保温材を取り付けます

リモコン配線も一緒にまとめておきます

キャンパステープを取り付けます

エコジョーズ給湯器なので排水を作ります

今回はこのようにトヨに接続しました

保温材・排水工事取り付け完了です

交換後給湯器
リンナイRUF-E2006SAW
MBC-240V

お客様にリモコンの使い方の説明をして
触った部分を除菌シートで拭きとります

最後にいつもの記念撮影
お写真ご協力ありがとうございます!
「今年中に給湯器の交換が出来て良かったです!すごく良い業者さんに出会うことが出来ました!」
と、喜んで頂きました
これで安心してお湯が
使えるようになりました!
これだけは注意してください!
ガス給湯器交換業者さんを選ぶ際に
ガス漏れを検知器で確認してくれる業者さんか
きちんと確認してください。

ガス漏れは機械の検知器か圧力検査でないと
微小漏れを確認することは出来ません!
シャボン液やギボシスプレーでは
微小漏れはわかりません!
給湯器交換は給湯器交換業者さん選びが肝になります。
きちんと工事中の様子をみせてくれる業者さんを選びましょう!
- 2021年12月24日